Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ムッチ先輩のセリフにつられて聴きに来ました😂俺も明日から白ブリーフ履きます
マッチのシングル曲で1番好きです‼️👍名曲です🎵
私もなんです。二番目は北街角です。
歌謡曲、アイドルの括り関係なくジャンル越えた素晴らしい作品。ギターリフ、ギターアレンジは涙モン!
個人的にはマッチのベストソング♪カラオケでもこの曲とケジメは欠かせない!
筒美先生の手がけられた曲でとくに好きな曲です。やすらかにお眠りください。。
流し聞きばっか子供の頃してたけどマッチって、いい歌多かったんだね上手い下手とか関係ないどの歌も聴きたいって思えるから私はマッチの歌好きだよあとこの歌い方だからいいんじゃない?誰が聞いてもすぐマッチってわかる声は個性だよ
当時の近藤真彦さんにピッタリな曲調と歌詞で、好きな曲でした。当時近藤さんは腕を怪我していて、この曲出たての頃、包帯姿で歌っていた痛々しさも覚えています。ヒットメーカー筒美京平さん、沢山の素晴らしい曲をありがとうございました。
バガヤロ〰️ア‼️完璧だ。よく声出てますね😃
金八先生出ていたマッチツッパリ役をやっていた頃のマッチの事を思い出します。今でもマッチの歌を聴かせてもらうと懐かしく思います。❤
青春時代が甦る歌です両親も生きてました😢⤵️⤵️
僕も両親、亡くなっちゃった。
@@user-goro12hero19agi 私も😢
松本隆さんと筒美京平先生は 神すぎる💞
53のオッサンです。大人になっていいなと思った曲は必死になって覚えますが、マッチの歌はスラスラと歌えます。(全部ではないですが)最近はカラオケで絶対この歌を唄って『バカヤロー』と叫び周りを引かせていますw
マッチらしい曲ですね!特にセリフ好きでしたね😍😍😍😍
やっぱり最高ですねー。昭和の歌、^ ^もうオッサンやけどネー。今聞いてもいいですねー
61才のおつさんです。同年代や10代~50代で、素敵なマツチの歌大好きな人いますか?😃
48歳ですけど!大好きですよー!
aPG kup さん 私は49歳です。マッチの事大好きです❤️昔から、ずっと、今でも大好きです。
57歳のおじさんです。マッチの歌、好きですよ。金八先生と、学ラン姿で商店街を練り歩いていた生意気なマッチがおもしろかったです‼️👍👌🤗
『 たのきん 』を『 全力投球 』で毎週観てた 『 金八先生 』の第1期生ですけど 今でも 『 ただいま~ 』って言ってた 『 放課後 』の時間帯になる度に観たいって思ってます (笑) 🚻🏫 💼
元々カラオケでバッカヤローを言いたいが為に、この歌を唄ってた49歳のおっさんです。コロナのバカヤロー!!!!!
「さよならなんて言えないよ、バカヤロー!!」の大迫力に圧倒されましたね。
今、話題のドラマ観てからこっちにきた50代です😊当時某歌番組でバカヤロー!が不謹慎とか言われたのかな?好きだよー!に変えて歌ってましたね。小学生低学年でしたのであまり覚えていませんが、さすがに昭和でもアウトでしたね笑
筒美京平先生 ご冥福をお祈りします。大好きな曲です
つくり手褒めて通気取りすんな 近藤の曲がどうかって話! アホ目
この曲を聴くと中学生時代の青春がよみがえる。マッチもこの時代はバイクがお似合いだった!
今年54ですが,やっぱり昭和の曲最高やねー.マッチ最高.
同級ですね😊その通りです‼️👍
自分は32だけど!80年代と90年代は歌える曲の宝箱な気がする!
64やけど、いつ聞いても最高よ!
僕は21です😂
81年5月 私が小学校5年です。
筒美さんはホントにすごいメロディが鳥肌
筒美京平さんだったのね。カッコいい曲は大体筒美京平さんだよね。
今晩は👋👋😄😄いつも、ユウチュウブでマッチさんの曲を聴かせて頂いていますがめっちゃ渋いですねぇ👍👍😃カッコいいです😃
セリフのどころが大好き😍💓💓
青いイナズマといえば、SMAPよりもマッチを連想してしまいます、やっぱり。
マッチの歌はどれもいいね🥰ガンバってください。何があってもずっとファンです♥
そうですねー.最高ですねー。スニーカーブルースもういいですねー、もうオッサンですがカラオケ行って歌いますねー
サヨナラなんて言えないよ…バカヤロー‼️最高てす✨
ストレス解消にはもってこいの一言ですね!
この歌出だしから格好いい
初めて、部屋にポスター貼ったのが、マッチでした。この歌が、マッチの歌で1番好きです。カラオケで、バカヤロー!!と大声で叫び、スッキリしてます。マッチの歌は、名曲ばかりですね。最近、CD買いました。
私は22歳ですけど、この歌大好きです。ストレス発散します。元気が出ます。テンション上がります。近藤真彦さん大好きです。どストライクです。めっちゃかっこいいです。お兄さん的存在です。2002年以前は神すぎです。生まれてない時から小学校1年生の頃を思い出します。
なんでこの動画笑えるコメばっかなの?産まれてない時からw
福田夏子 ちょ、マジすか?実はうちもなんです!この曲もマッチもどストライク過ぎてうち今18歳なんですけどやっぱこの人めっちゃカッコ良いし可愛いですよね💕これ初めて聴いた時は足の先から全身に鳥肌が立ちました!🤣💗💗💗
コロナ前にカラオケスナックで飲んでいた時、よく一緒になったお客さんで毎回、マッチの歌ばっかり歌うお客さんがいて、嫌でも耳に残ってたから、コロナになって外で飲めなくなってからRUclipsでマッチを聴き始めたら、あのお客さんよりすごく良かった!今度、僕も歌えるようになろうと思います。
そうですかー.まだ若いのに。もう54ですが,今聞いてもいいですねー。最高ですねー。
やっばりこの時代の歌って良いよね歌番組も多かったしラジオ放送でもやっていたよね今は全くないよね
この曲がヒットした昭和56年夏、当時小学校5年生でした。学校行事の林間学校で、クラス全員でこの曲を熱唱しました。「サヨナラなんて言えないよバカヤロー」のセリフにテンションがあがります。このときからマッチのファンになって、生放送の歌番組などが楽しみになっておりました。
熱血🔥のセリフが時代ですね~最高👍️
この曲も筒美京平!同じ時期、タノキンのライバルとして、デビューした沖田裕之のE気持ちも筒美京平でしたね。
マッチの歌でダントツにこの曲が好きです❗カラオケで必ず歌います。ファーストアルバムの中の「涙のナイフ」も大好きです。マッチはいい曲が多いと思います。
ペンライトに黄色い声援!鉢巻に法被姿……当時のギャル達の熱気が😳凄すぎました!😭✨
やっぱりマッチしか勝たん大好きだよ愛してる私は、44歳です!子供の頃良く聴いてたな!大好き愛してる流石カッコよすぎる👏😊💕イケメソグループだネ大好きだよ愛してるかっこいい😘‼️
マッチ最高です!
すばらしい名曲
初めて買ったレコードはこの曲でした❤バカヤローがかっこよくて😍
バイビーこういった言葉が流行し始めた頃´´なめんなよ´´なめ猫のブロマイドなんかも買ってしまいました、中森明菜さんとお兄さん役の近藤真彦さんの兄弟姉妹役の映画で実は中森明菜さんの方がファンでしたが近藤真彦も同じように大好きです ご還暦間近かとは思われますがコンサートツアー行ってみたいです!
昔の曲は、ストーリー性があっていいね!
やっぱりこの曲が最高です!
あれから40年経ったけど、俺はマッチ最高の曲だと思ってる‼️
『 たのきん全力投球‼️ 』とかは勿論だけど 『 3年B組金八先生』世代の昭和39年産まれです 本人の生のライブはもちろん 『 ただいま放課後❗️ 』とか この曲を主題歌にしてる 映画 も観たって云う世代です メチャかっこ良かったです 🎥
つなぎの服を欲しくて、いられなかった、小中学生でした。かわいかったです。
サヨナラなんて言えないよ、、バカヤロー!⤴ 映画もあって なかなか良かった~💫懐かしい。
高2の夏休みに、友人となにげなく入った映画館で薬師丸ひろ子の「狙われた学園」と二本立てでやってたのを観ましたね✨
当時は 『 同時上映 』って云う事で行われてましたね 🎥 🎞️
近藤真彦さんを私はずっといつまでも応援し続けます。頑張ってください。大好き💕💕💕💕❤です。
ワンタンと同一人物一人二役とは恥ずかしくないのか?サブアカウント
へぇそんなことできるんだ
@@IMAG-x1p メールアドレスを変えてgoogle で別名アカウントを4つ作れますよ。
やっぱいいわー。最高やねー。もうオッサンですが今聞いても懐かしいですねー♪。
マッチの曲中で1番いい歌だと思います
私が、最初に買ったレコードがこの曲です 今はレコードは私語ですね(笑) ちゃんとCDにもしてくれましたね(マッチ箱) やっぱりマッチのファンはやめられませんわ😁
この少年感が、たまらなく素敵。
初めて好きになったアイドル
たのきんの映画で一番、いいね‼️👍ハイティーン-ブギ派の方もいるが、わたしは、この曲も、映画が一番❗☝️
マッチの乾いた声質にピッタリ合った曲ですよね。当時のジャニーさんが選曲や曲発注にも非常に熱心で細かく指示を出していたそうで、その熱意がこの曲からも伝わってきます。松田聖子さんにもCBSソニーの若松さんが曲の発注や、完成度にかなり厳しく精査していたそうで、売れる歌手の方には熱心なバックアップ体制が、必ずあるんですよね。
私、ブルージーンズのズボンやデニムのスカートが好きだから、この曲はやっぱり私の為にある曲のような気がしてます映画観に行きました💖
マッチは、やっぱり、素晴らしいわ🎵
この頃のマッチは自然体な無邪気な男の子で大好きでした💕マッチは楽曲にも恵まれていますね✨
オレの青春‼️滲みるぅ〜😩
マッチのファンです。この曲は カッコいい❤今聴いてもしびれます。
この曲好きすぎる🎵マッチさーん!
マッチさん、もう55歳ですけどジャニーズの後輩の人たちがカバーしても何か迫力ないのは何故?何か軽いんですよね♪さすがに大晦日のカウントダウンには出れないか?(笑)
💩近藤真彦💩💩💩👍️👍️👍️🤮🤮🤮はメリー喜多川の後ろ楯がなければ何もできない音痴のカス
お父さんより年上だろな
青いイナヅマ〜〜からの稲妻パラダイスがお気に入りです。
マッチ やっぱ名曲ばっか
マッチと同じくバイクを走らせていた時代を思い出しますね!🏍
マッチと同じ年齢の昭和39年産まれだけど 映画公開直後に近所の映画館に速攻で観に行きましたね 🎥 🎦
トシちゃんが車のドアに突っ込んで死んじゃうんでしたっけ?
@@yazawa41 それはスニーカーぶる~すです。
私もマッチの歌で一番好き♡
あだやよ yes!
Hui raymond ありがとう😋
あだやよ Now,l,dont,like,AKB48!
ですよね(^^)v
私もまちかすきです
純粋ですね‼️頑張ってください‼️素晴らしい‼️
たのきん映画もう一度みたいなぁ~
追分三五郎 そうですね。見たいですね。
この歌、大好きでした。セリフが印象的でした。懐かしいです。
たのきん映画、夏はマッチ、正月はトシちゃん、三等高校生はヨッちゃん。❗️✌️
同感 しかも…📀じゃなくて 映画館等の劇場で ですね パンフレットも買いたいんで 🎟️ (笑)
バカヤローって歌詞がすきでした。😊
めちゃくちゃ懐かしいマッチの曲。
この曲は まっちに ぴったりだょねー👍
懐かしい❗️中学生だったな✨
「さよならなんて言えないよ バカヤロー」のところ、「土曜日ワイド劇場」で、水沢アキさんが演じた団地妻が変質者の男に命を狙われるシーンでかかってましたね。それが強烈な印象に残っています。
筒美京平と松本隆が作ったらそりゃカッコよくなるわと感じる19歳です
ハマのエクスプレス その通りです、八十年代の、筒美、松本は、このあと人類が一億年続いても越えられないほどの最強です✌✌✌
影山幸弘 いやいや、亜蘭知子、織田哲郎、明石昌夫のトリオも甲乙つけがたいでしょ?(*´ω`*)
馬飼野さんの功績も忘れちゃダメ
無限天地 馬飼野さん初期の頃の嵐とかSMAPの曲つくってましたよね
ハマのエクスプレス 馬飼野さんはたまにSexy Zoneの楽曲とか提供してるよね
堀ちえみさんとは同じ歳で僕の青春そのもので、大阪、京都、東京と追っかけして親に叱られました。本当に大好きでした。そして大学で東京に行きました。この曲と、「さよならの物語」が大好きです。
小6の頃自分のお小遣いで初めて買ったレコードがブルージーンズメモリーでした!
ムッチ先輩🥺🥺🥺🥺
俺にはわからないよ お前が何故ガラスの都会へと 旅立つのか列車の扉を右手で叩けば別れのベルが鳴る 幻さ・・・・ABAYO ブルージーンお前のKIRARI 眩しい胸にはきらめく銀のネックレス灼けた肌 決まりすぎだぜ※ABAYO ブルージーンお前とKIRARI 命を燃やして愛に走って来たのに哀しいぜ 青い稲妻※お前は長い髪を切ってしまい他人のような顔で微笑むけど窓越しに不意のくちづけをすれば真珠の涙さ 幻さ・・・・ABAYO ブルージーン綺麗にKIRARI 振られてやるさカッコつけずに言うけど好きだった 青い稲妻Baby やさしさの意味をBaby 教えてよ「サヨナラなんて・・・言えないよバカヤロー!」動く列車の窓からお前が投げた ネックレスホームを走る俺へのやさしさのしるしなんだね(※くりかえし)
大好きだぁ~❤55歳、顔立ち似て非なるけど😅声は、歌まね番組何回か出ました😊名前も似て非なるけど😂苗字も一緒、横浜に住んでた時、よく間違われた😅
マッチ最高😃⤴⤴
マッチさん、今週もひとつよろしくお願いいたします。
たのきんトリオで一番うた上手いと思う。
天才的にノル曲だな
急にマッチさん系の動画がドカドカおすすめに上がってくる😱
悪いの?
青春の曲です。マッチカットみんなしていました
たのきん映画 皆さんは見てましたか?マッチの曲は ヨコハマチーク ミッドナイトステーション 北街角ケジメなさい 五月雨good-bye好きです。
観てましたよ😂
スニーカーぶる~すハイティーンブギ何故かトシチャンがバイクで死んでましたがブルージンズメモリーは?忘れちゃいました😂
筒美京平さんのご冥福をお祈りいたします。
往年のジャニーズの曲ってなかなか聴けないのでこうしてYou TubeにUPして頂けるととてもうれしいです。
さよならなんて、言えないよ!バカヤロー❗懐かしい‼️マイク、ぶっ飛ぶな❗パワフルだったんだ…レース🏁よりも⁉️
未来は希望を!過去は思い浮かべる…。
バカヤロー❗❗が独特
懐かしい😂🎉😢❤❤
カッケェ
バイク好きの私はアイドルでもマッチは憧れてましたね🚲ずっとシリーズ続けてくださいね。青い⚡
ちなみに今日5/28は、この曲を作曲した筒美京平さんの生誕の日ですね。これまでに数多くのヒット曲を手掛け、もちろんマッチさんですとかジャニーズ勢にも数多く提供しました。もうこれ以上筒美さん作曲の曲が聞けなくなるのが寂しく思います。
最高🐰🎵😓🐀🐯🙊🐓
当方ミッドアラフィフ😂リアタイ小学生、トップテンだったかな、バイクにまたがって、後方に去り行く景色を背景に歌う姿がエラいカッコ良かったのを覚えてます。ン十年前の記憶なのでテキトーだったらごめんなさい。
やってることは今の連中達と変わらないのになぜ今の連中達は受け入れられないんだろう?いや年重ねても受け入れられる人もいますね
超懐かしい。彼女と湘南へ行く途中、車で聴きました。マッチうまいですね。彼にしか歌えない心に響きます。そして彼女はもういません。人生は走馬灯のように過ぎました、、、
映画「ブルージーンズメモリー」のオープニング。ヨッちゃんと海で出会って港までのシーンでこの曲がかかるんですが、演出が上手いんですよね。とても好きな場面です。
かっこいい…❤
近藤真彦さんそんな年齢になられますかとても信じられません
カッコイイ😂マッチ最高👍
ムッチ先輩のセリフにつられて聴きに来ました😂
俺も明日から白ブリーフ履きます
マッチのシングル曲で
1番好きです‼️👍
名曲です🎵
私もなんです。二番目は北街角です。
歌謡曲、アイドルの括り関係なくジャンル越えた素晴らしい作品。ギターリフ、ギターアレンジは涙モン!
個人的にはマッチのベストソング♪
カラオケでもこの曲とケジメは欠かせない!
筒美先生の手がけられた曲でとくに好きな曲です。
やすらかにお眠りください。。
流し聞きばっか子供の頃してたけど
マッチって、いい歌多かったんだね
上手い下手とか関係ない
どの歌も聴きたいって思えるから
私はマッチの歌好きだよ
あとこの歌い方だからいいんじゃない?
誰が聞いてもすぐマッチってわかる声は個性だよ
当時の近藤真彦さんにピッタリな曲調と歌詞で、好きな曲でした。当時近藤さんは腕を怪我していて、この曲出たての頃、包帯姿で歌っていた痛々しさも覚えています。
ヒットメーカー筒美京平さん、沢山の素晴らしい曲をありがとうございました。
バガヤロ〰️ア‼️完璧だ。よく声出てますね😃
金八先生出ていたマッチツッパリ役をやっていた頃のマッチの事を思い出します。今でもマッチの歌を聴かせてもらうと懐かしく思います。❤
青春時代が甦る歌です
両親も生きてました😢⤵️⤵️
僕も両親、亡くなっちゃった。
@@user-goro12hero19agi
私も😢
松本隆さんと筒美京平先生は 神すぎる💞
53のオッサンです。大人になっていいなと思った曲は必死になって覚えますが、マッチの歌はスラスラと歌えます。(全部ではないですが)
最近はカラオケで絶対この歌を唄って『バカヤロー』と叫び周りを引かせていますw
マッチらしい曲ですね!特にセリフ好きでしたね😍😍😍😍
やっぱり最高ですねー。昭和の歌、^ ^もうオッサンやけどネー。今聞いてもいいですねー
61才のおつさんです。同年代や10代~50代で、素敵なマツチの歌大好きな人いますか?😃
48歳ですけど!大好きですよー!
aPG kup さん 私は49歳です。マッチの事大好きです❤️昔から、ずっと、今でも大好きです。
57歳のおじさんです。マッチの歌、好きですよ。金八先生と、学ラン姿で商店街を練り歩いていた生意気なマッチがおもしろかったです‼️👍👌🤗
『 たのきん 』を『 全力投球 』で毎週観てた 『 金八先生 』の第1期生ですけど 今でも 『 ただいま~ 』って言ってた 『 放課後 』の時間帯になる度に観たいって思ってます (笑) 🚻🏫 💼
元々カラオケでバッカヤローを言いたいが為に、この歌を唄ってた49歳のおっさんです。コロナのバカヤロー!!!!!
「さよならなんて言えないよ、バカヤロー!!」の大迫力に圧倒されましたね。
今、話題のドラマ観てからこっちにきた50代です😊当時某歌番組でバカヤロー!が不謹慎とか言われたのかな?好きだよー!に変えて歌ってましたね。小学生低学年でしたのであまり覚えていませんが、さすがに昭和でもアウトでしたね笑
筒美京平先生 ご冥福をお祈りします。大好きな曲です
つくり手褒めて通気取りすんな 近藤の曲がどうかって話! アホ目
この曲を聴くと中学生時代の青春がよみがえる。マッチもこの時代はバイクがお似合いだった!
今年54ですが,やっぱり昭和の曲最高やねー.マッチ最高.
同級ですね😊その通りです‼️👍
自分は32だけど!80年代と90年代は歌える曲の宝箱な気がする!
64やけど、いつ聞いても最高よ!
僕は21です😂
81年5月 私が小学校5年です。
筒美さんはホントにすごいメロディが鳥肌
筒美京平さんだったのね。カッコいい曲は大体筒美京平さんだよね。
今晩は👋👋😄😄
いつも、ユウチュウブでマッチさんの曲を聴かせて頂いていますがめっちゃ渋いですねぇ👍👍😃
カッコいいです😃
セリフのどころが大好き😍💓💓
青いイナズマといえば、
SMAPよりもマッチを連想してしまいます、やっぱり。
マッチの歌はどれもいいね🥰ガンバってください。何があってもずっとファンです♥
そうですねー.最高ですねー。スニーカーブルースもういいですねー、もうオッサンですがカラオケ行って歌いますねー
サヨナラなんて言えないよ…バカヤロー‼️最高てす✨
ストレス解消にはもってこいの一言ですね!
この歌出だしから格好いい
初めて、部屋にポスター貼ったのが、マッチでした。
この歌が、マッチの歌で1番好きです。カラオケで、バカヤロー!!と大声で叫び、スッキリしてます。
マッチの歌は、名曲ばかりですね。
最近、CD買いました。
私は22歳ですけど、この歌大好きです。ストレス発散します。元気が出ます。テンション上がります。近藤真彦さん大好きです。どストライクです。めっちゃかっこいいです。お兄さん的存在です。2002年以前は神すぎです。生まれてない時から小学校1年生の頃を思い出します。
なんでこの動画笑えるコメばっかなの?産まれてない時からw
福田夏子 ちょ、マジすか?
実はうちもなんです!
この曲もマッチもどストライク
過ぎてうち今18歳なんですけど
やっぱこの人めっちゃ
カッコ良いし可愛いですよね💕
これ初めて聴いた時は
足の先から全身に鳥肌が
立ちました!🤣💗💗💗
コロナ前にカラオケスナックで飲んでいた時、よく一緒になったお客さんで毎回、マッチの歌ばっかり歌うお客さんがいて、嫌でも耳に残ってたから、コロナになって外で飲めなくなってからRUclipsでマッチを聴き始めたら、あのお客さんよりすごく良かった!
今度、僕も歌えるようになろうと思います。
そうですかー.まだ若いのに。もう54ですが,今聞いてもいいですねー。最高ですねー。
やっばりこの時代の歌って良いよね歌番組も多かったしラジオ放送でもやっていたよね今は全くないよね
この曲がヒットした昭和56年夏、当時小学校5年生でした。
学校行事の林間学校で、クラス全員でこの曲を熱唱しました。
「サヨナラなんて言えないよバカヤロー」のセリフにテンションがあがります。
このときからマッチのファンになって、生放送の歌番組などが楽しみになっておりました。
熱血🔥のセリフが時代ですね~最高👍️
この曲も筒美京平!同じ時期、タノキンのライバルとして、デビューした沖田裕之のE気持ちも筒美京平でしたね。
マッチの歌でダントツにこの曲が好きです❗
カラオケで必ず歌います。
ファーストアルバムの中の「涙のナイフ」も大好きです。マッチはいい曲が多いと思います。
ペンライトに黄色い声援!鉢巻に法被姿……当時のギャル達の熱気が😳凄すぎました!😭✨
やっぱりマッチしか勝たん大好きだよ愛してる私は、44歳です!子供の頃良く聴いてたな!大好き愛してる流石カッコよすぎる👏😊💕イケメソグループだネ大好きだよ愛してるかっこいい😘‼️
マッチ最高です!
すばらしい名曲
初めて買ったレコードは
この曲でした❤
バカヤローがかっこよくて😍
バイビーこういった言葉が流行し始めた頃´´なめんなよ´´なめ猫のブロマイドなんかも買ってしまいました、中森明菜さんとお兄さん役の近藤真彦さんの兄弟姉妹役の映画で実は中森明菜さんの方がファンでしたが近藤真彦も同じように大好きです ご還暦間近かとは思われますがコンサートツアー行ってみたいです!
昔の曲は、ストーリー性があっていいね!
やっぱりこの曲が最高です!
あれから40年経ったけど、俺はマッチ最高の曲だと思ってる‼️
『 たのきん全力投球‼️ 』とかは勿論だけど 『 3年B組金八先生』世代の昭和39年産まれです 本人の生のライブはもちろん 『 ただいま放課後❗️ 』とか この曲を主題歌にしてる 映画 も観たって云う世代です メチャかっこ良かったです 🎥
つなぎの服を欲しくて、いられなかった、小中学生でした。かわいかったです。
サヨナラなんて言えないよ、、バカヤロー!⤴ 映画もあって なかなか良かった~💫懐かしい。
高2の夏休みに、友人となにげなく入った映画館で薬師丸ひろ子の「狙われた学園」と二本立てでやってたのを観ましたね✨
当時は 『 同時上映 』って云う事で行われてましたね 🎥 🎞️
近藤真彦さんを私はずっといつまでも応援し続けます。頑張ってください。大好き💕💕💕💕❤です。
ワンタンと同一人物
一人二役とは恥ずかしくないのか?
サブアカウント
へぇそんなことできるんだ
@@IMAG-x1p
メールアドレスを変えて
google で別名アカウントを
4つ作れますよ。
やっぱいいわー。最高やねー。
もうオッサンですが今聞いても懐かしいですねー♪。
マッチの曲中で1番いい歌だと思います
私が、最初に買ったレコードがこの曲です 今はレコードは私語ですね(笑) ちゃんとCDにもしてくれましたね(マッチ箱) やっぱりマッチのファンはやめられませんわ😁
この少年感が、たまらなく素敵。
初めて好きになったアイドル
たのきんの映画で一番、いいね‼️👍
ハイティーン-ブギ派の方もいるが、わたしは、この曲も、映画が一番
❗☝️
マッチの乾いた声質にピッタリ合った曲ですよね。当時のジャニーさんが選曲や曲発注にも非常に熱心で細かく指示を出していたそうで、その熱意がこの曲からも伝わってきます。松田聖子さんにもCBSソニーの若松さんが曲の発注や、完成度にかなり厳しく精査していたそうで、売れる歌手の方には熱心なバックアップ体制が、必ずあるんですよね。
私、ブルージーンズのズボンやデニムのスカートが好きだから、この曲はやっぱり私の為にある曲のような気がしてます
映画観に行きました💖
マッチは、やっぱり、素晴らしいわ🎵
この頃のマッチは自然体な無邪気な男の子で大好きでした💕
マッチは楽曲にも恵まれていますね✨
オレの青春‼️滲みるぅ〜😩
マッチのファンです。
この曲は カッコいい❤今聴いてもしびれます。
この曲好きすぎる🎵マッチさーん!
マッチさん、もう55歳ですけどジャニーズの後輩の人たちがカバーしても何か迫力ないのは何故?何か軽いんですよね♪さすがに大晦日のカウントダウンには出れないか?(笑)
💩近藤真彦💩💩💩👍️👍️👍️🤮🤮🤮はメリー喜多川の後ろ楯がなければ何もできない音痴のカス
お父さんより年上だろな
青いイナヅマ〜〜からの稲妻パラダイスがお気に入りです。
マッチ やっぱ名曲ばっか
マッチと同じくバイクを走らせていた時代を思い出しますね!🏍
マッチと同じ年齢の昭和39年産まれだけど 映画公開直後に近所の映画館に速攻で観に行きましたね 🎥 🎦
トシちゃんが車のドアに突っ込んで死んじゃうんでしたっけ?
@@yazawa41 それはスニーカーぶる~すです。
私もマッチの歌で一番好き♡
あだやよ yes!
Hui raymond ありがとう😋
あだやよ Now,l,dont,like,AKB48!
ですよね(^^)v
私もまちかすきです
純粋ですね‼️頑張ってください‼️素晴らしい‼️
たのきん映画もう一度みたいなぁ~
追分三五郎 そうですね。見たいですね。
この歌、大好きでした。セリフが印象的でした。懐かしいです。
たのきん映画、夏はマッチ、正月はトシちゃん、三等高校生はヨッちゃん。❗️✌️
同感 しかも…📀じゃなくて 映画館等の劇場で ですね パンフレットも買いたいんで 🎟️ (笑)
バカヤローって歌詞がすきでした。😊
めちゃくちゃ懐かしい
マッチの曲。
この曲は まっちに ぴったりだょねー👍
懐かしい❗️
中学生だったな✨
「さよならなんて言えないよ バカヤロー」のところ、「土曜日ワイド劇場」で、水沢アキさんが演じた団地妻が変質者の男に命を狙われるシーンでかかってましたね。それが強烈な印象に残っています。
筒美京平と松本隆が作ったらそりゃカッコよくなるわと感じる19歳です
ハマのエクスプレス その通りです、八十年代の、筒美、松本は、このあと人類が一億年続いても越えられないほどの最強です✌✌✌
影山幸弘 いやいや、亜蘭知子、織田哲郎、明石昌夫のトリオも甲乙つけがたいでしょ?(*´ω`*)
馬飼野さんの功績も忘れちゃダメ
無限天地 馬飼野さん初期の頃の嵐とかSMAPの曲つくってましたよね
ハマのエクスプレス 馬飼野さんはたまにSexy Zoneの楽曲とか提供してるよね
堀ちえみさんとは同じ歳で僕の青春そのもので、大阪、京都、東京と追っかけして親に叱られました。
本当に大好きでした。
そして大学で東京に行きました。
この曲と、「さよならの物語」が大好きです。
小6の頃自分のお小遣いで
初めて買ったレコードが
ブルージーンズメモリーでした!
ムッチ先輩🥺🥺🥺🥺
俺にはわからないよ お前が何故
ガラスの都会へと 旅立つのか
列車の扉を右手で叩けば
別れのベルが鳴る 幻さ・・・・
ABAYO ブルージーンお前の
KIRARI 眩しい胸には
きらめく銀のネックレス
灼けた肌 決まりすぎだぜ
※ABAYO ブルージーンお前と
KIRARI 命を燃やして
愛に走って来たのに
哀しいぜ 青い稲妻※
お前は長い髪を切ってしまい
他人のような顔で微笑むけど
窓越しに不意のくちづけをすれば
真珠の涙さ 幻さ・・・・
ABAYO ブルージーン綺麗に
KIRARI 振られてやるさ
カッコつけずに言うけど
好きだった 青い稲妻
Baby やさしさの意味を
Baby 教えてよ「サヨナラなんて・・・言えないよ
バカヤロー!」
動く列車の窓から
お前が投げた ネックレス
ホームを走る俺への
やさしさのしるしなんだね
(※くりかえし)
大好きだぁ~❤
55歳、顔立ち似て非なるけど😅
声は、歌まね番組何回か出ました😊
名前も似て非なるけど😂
苗字も一緒、横浜に住んでた時、よく間違われた😅
マッチ最高😃⤴⤴
マッチさん、今週もひとつよろしくお願いいたします。
たのきんトリオで一番うた上手いと
思う。
天才的にノル曲だな
急にマッチさん系の動画がドカドカおすすめに上がってくる😱
悪いの?
青春の曲です。マッチカットみんなしていました
たのきん映画 皆さんは見てましたか?
マッチの曲は ヨコハマチーク ミッドナイトステーション 北街角
ケジメなさい 五月雨good-bye好きです。
観てましたよ😂
スニーカーぶる~す
ハイティーンブギ
何故かトシチャンがバイクで死んでましたが
ブルージンズメモリーは?忘れちゃいました😂
筒美京平さんのご冥福をお祈りいたします。
往年のジャニーズの曲ってなかなか聴けないのでこうしてYou TubeにUPして頂けるととてもうれしいです。
さよならなんて、言えないよ!バカヤロー❗
懐かしい‼️
マイク、ぶっ飛ぶな❗
パワフルだったんだ…レース🏁よりも⁉️
未来は希望を!過去は思い浮かべる…。
バカヤロー❗❗が独特
懐かしい😂🎉😢❤❤
カッケェ
バイク好きの私はアイドルでもマッチは憧れてましたね🚲ずっとシリーズ続けてくださいね。青い⚡
ちなみに今日5/28は、この曲を作曲した筒美京平さんの生誕の日ですね。
これまでに数多くのヒット曲を手掛け、もちろんマッチさんですとかジャニーズ勢にも数多く提供しました。
もうこれ以上筒美さん作曲の曲が聞けなくなるのが寂しく思います。
最高🐰🎵😓🐀🐯🙊🐓
当方ミッドアラフィフ😂
リアタイ小学生、トップテンだったかな、バイクにまたがって、後方に去り行く景色を背景に歌う姿がエラいカッコ良かったのを覚えてます。ン十年前の記憶なのでテキトーだったらごめんなさい。
やってることは今の連中達と変わらないのになぜ
今の連中達は受け入れられないんだろう?いや年重ねても受け入れられる人もいますね
超懐かしい。彼女と湘南へ行く途中、車で聴きました。マッチうまいですね。彼にしか歌えない心に響きます。そして彼女はもういません。人生は走馬灯のように過ぎました、、、
映画「ブルージーンズメモリー」のオープニング。ヨッちゃんと海で出会って港までのシーンでこの曲がかかるんですが、演出が上手いんですよね。とても好きな場面です。
かっこいい…❤
近藤真彦さんそんな年齢になられますかとても信じられません
カッコイイ😂マッチ最高👍